
※データにより22:55と書かれている場合がありますので、不安な方は22:55から書き始めて下さい。あるいは自分の地域の正確な新月時間を調べておくと良いでしょう。

今年初めての満月、「獅子座の満月」が近づいてきました。
自分自身を自らの力で光り輝かせることは獅子座の最も得意なことです。
この時期、ネィティブアメリカンは、2月の満月をスノームーン(Snow Moon、雪の月)と呼びます。雪が降る景色から名付けられたようです。また、猟が困難な時期でもあるので、冬の厳しさが分かるハンガームーン(Hunger Moon、飢餓の月)とも呼ばれます。
それだけではなく、他にも呼び名がありまして、ボールドイーグルムーン(Bald Eagle Moon、ハクトウワシの月)、ベアムーン(Bear Moon、クマの月)、ボニームーン(Bony Moon、骨だらけの月)、グラウンドホッグムーン(Groundhog Moon、ウッドチャックの月)、ハングリームーン(Hungry Moon、空腹の月)、ラクーンムーン(Raccoon Moon、アライグマの月)とも呼ばれるそうです。
これらの満月に付けられる名前ですが、Old Farmer’s Almanac(古くからの農民暦)が由来です。色々な文化の影響があり、ネィティブ・アメリカンやヨーロッパの伝統など様々な文化からの影響があります。その辺りも調べてみると楽しいでしょう。

さて冬の夜空を見上げれば、晴れていれば、とても美しい月が見られることでしょう。
雪がよく降る地域の方には難しいかもしれませんが、少しでも空が晴れていると良いですね。
明け方はもう夏の星座が登場していますので、季節は進んでいます。寒波が来ていても、スギとヒノキの花粉症の私には、もしや……と思うような症状が出始め、花粉症の薬を医師に処方して貰い、飲んでいます。風邪だと思っていたら花粉症ということもあるそうですから、怪しいなと持ったら医師に相談をなさってみて下さいね。
月を見る時だけではなく、夜空を観測するときも、防寒はしっかりしておいて下さい。
夏も冷えるときは冷えますのでご用心を。

また今の時期は、宵の明星(日没後に西の空で輝く金星の事)が夕方の西天で美しく輝いていますが、2月15日には、-4.9度となり最大光度になります。これは、昼間の空でもその輝きを肉眼で観測が出来るような明るさです。是非、機会があれば宵の明星を観測してみてください。望遠鏡や双眼鏡をお持ちなら、是非そちらで観測してみてください。ちなみに明けの明星は、明け方の空の東天に輝く金星の事です。

冬ということもあり、夜空が大変綺麗な時なので、是非、夜に空を見上げてみて下さい。美しい星々が冬空に輝いていることでしょう。
満月の時間はとても寒くなりそうですが、少しでもいいので起きている方は満月を見つめてみましょう。満月の月光浴……満月浴もいいですね。但し、立春も過ぎて今年は非常に寒いので、防寒対策はバッチリしておいてください。
さて冬は一年中で最も星空が美しい季節です。星の観測前に「国立天文台」や「AstroArts」さんをみてみると楽しめると思います。
冬は一等星という明るい星がとにかく多いです。また、様々な色の星が見えます。オリオン座大星雲や昴(プレアデス星団)など肉眼でも
見える星雲や星団もありますし、日没も早いので19時頃から夜空が楽しめます。そして他の季節より上空の空気の流れが、非常に強いのでいつもより夜空が美しく、綺麗にみえるのです。双眼鏡があれば肉眼で観測するより、もっと楽しめますのでお持ちの方は是非お使い下さい。
星座早見盤をお持ちなら、懐中電灯に赤い色のセロファンをかぶせ、それで星座早見盤を見ながら観測してみましょう。iPhoneやAndroidなどのアプリを使う場合は、向きによって星空が変わる物が殆どでしょうから、観測時に赤い色になるものを選んで下さい。私の手持ちのですと「iステラ」あたりでしょうか。
赤くなると、白色の光に比べて暗いところで眩しいと感じにくい特徴があります。つまり、明るくて星が見えにくいということを防いでくれるのです。集団で観測をする場合は、経験者にどうすればいいか尋ねてみましょう。あるいはをVixenさんの「NightvisionLight」を利用してもいいですね。
冬ですから空の状態が良いことが多いですが、冬の星座の代表でもある、オリオン座やオリオン座大星雲、それから昴(すばる、牡牛座の左肩にあるプレアデス星団)、全天で最も明るい一等星のシリウスをもつおおいぬ座などが楽しめるでしょう。牡牛座や双子座も見頃です。
冬の大三角はベテルギウス(オリオン座の左上の赤っぽい星)、シリウス、プロキオン(こいぬ座)という星になります。その正三角形を右に展開させると、ベテルギウス、シリウス、リゲル(オリオン座右下の青白い星)の三角もできます。見つけやすいので、楽しんで眺めて下さい。オリオン座の右上には明るく輝く一等星のアルデバランがあります。牡牛座の右目を表す星です。アルデバランの周囲にはヒヤデス星団がありますが、アルデバランはこの星団の星ではありません、たまたま同じ位置にあるだけなのです。

さて、獅子座の話に戻りますが、他者を輝かせるために惜しみなく誰にでも光を与える……これは獅子座の得意なこと。
理屈ではなく情熱をもつ無邪気なエネルギー、これこそ獅子座の本質的な力なのです。
そして、どの星座の人にも思い出してほしいのですが、いつでも自分が人生の主人公であること。
あなたの人生は“あなただけのものであって、他者のものではない”のです。
他者(両親や保護者等)の支配下に置かれ続ける人生は、この満月でリリースして、もうおしまいにしましょう。
他は、獅子座の支配する創造力に関係するお願い事も向いていますし、リーダーシップを磨くのもいいですね。
自己評価が低すぎる人は、自分の自己評価を正当なもの(今よりもっと高くすべき人が多めでしょう)にする願いをしておくといいですね。
残念ながら、自己評価の低いままでは、人生が上手くいきません。自己評価は高く持つべきなのです。
自己評価が低いままですと「自分の人生に責任をもてない、行き当たりばったりの人生に繋がります。
ですから、これは見付けたら即座に、宇宙のごみ箱に放り投げるべきです。
それにこれからは風の時代ですから、もうそんな時代ではありません。
個性を輝かせていかなければなりません。
また獅子座の願いは、自分の自尊心を高める事にも向いています。
自尊心がないと光り輝けないので、更なる高みにのぼる気力が失せてしまいがち。
そして、自尊心がないと自己肯定感が低くなるので、やがては生きる気力すらも失います。
でも、それではあなたの本質が輝きません。決断しましょう、自ら光り輝いて生きていくことを!
これらこそが獅子座の持つ良質なエネルギーです。

あなたのお願いに対し、前回、どうなっていたのかをさらっと確認しましょう。
今までの獅子座の新月・獅子座の満月にかけたお願い事を見直して、何が叶っていて、何が叶っていないかを見てみましょう。
これを調べることは、大事な事です。叶っていない願いごとは何が原因か分析してみましょう。
大事な事ですが、新月のお願いや満月のお願いは、他者を変えるような願いは叶いません。
あくまで自分を主体にして下さい。
そしてお願い事は、できるだけ多角的・多面的に書いておきましょう。

リクエストが多いので今回も、獅子座が得意なロマンスを例題にします。
「素敵なロマンスを経て結婚する」が一番叶えたいお願いでも、まずはロマンスの相手がいないと難しいですよね。
結婚するにも一人では出来ませんから、結婚相手が必要です。
まずは相手を見つける事を願いましょう。
また紹介、お見合い、色々な出会い方がありますが、どんな手法かは限定しない方がいいでしょう。
幸運の入り口は多い方がいいのです。
- 私の理想のパートナーが、どのようなタイプの人か分かった。
- 私の好きな~~なタイプの人と出会った。
- 私に好きな人ができた。
- 私は、好きな○○さんと交際している自分になった。
- 私は、交際している○○さんと婚約ができる自分になった。
- 私は、婚約している○○さんと結婚をして、幸せになりました。
……という感じで、関連するお願いも書いておくと夢の現実化は、とてもはやいです。
色々考えて段階的に書いてみて下さいね。
そして、しっかり大宇宙にお願いを届けましょう。
書くペンのインクは緑色にして、誤字のないように注意深く書きましょう。ペンは可能なら銀色の軸がベストですね。
これも願いの成就力をあげるポイントです。
自分を主体にして、2個以上10個以内でお願いを書きましょう。満月なのでボイドタイムは、特に気にしなくて大丈夫です。
満月から8時間以内、あるいは48時間以内に書きましょう。今夜中に書ける方が多めかなと思います。
紙の色は何色でもいいです。見やすいクリーム色や白がいいでしょう。
ムーンストーンの原石を飾ってもいいですし、ムーンストーンがついたアクセサリーを身に付ける事もお忘れ無く。
願いごとの成就力が確実に違ってきます。
(※ドクロなど、ネガティブなモチーフは願いを書いているときは身に付けないで下さい。また願いを書いた手帳や紙の傍にもおかないで下さい。)

この満月に効果的な願いは下記になります。
★実現しやすい願いごとキーワード
・恋愛・子供・デート・承認を与える・承認を得る
・創造力・熱意・芸術的な表現・自己実現・情熱・自ら関わる
・忠誠心・寛大さ・親切・勇気づける・喜びをもたらす
・遊び・ゲーム・楽しいこと・スポーツや活動・長期休暇
・尊厳・中心人物・自信・圧倒的存在感・輝き・自己尊重
・リーダーシップ・集中・不屈の意志・スタミナ・決断力
・傲慢・プライド・過剰な表現・自己中心・浪費・親分風を吹かせる
・背中・背骨・炎症・熱に弱いこと・憔悴
……など。
★主な願い事カテゴリ
・恋愛や子供に関する喜び
・創造力を発揮する、芸術的能力の開花
・他者に対する寛大さやおおらかさを持つ
・リスクを恐れない心、親切にする、長期休暇をとる
・集中力を発揮する、スタミナを得る、最後までやり抜く
・自信やプライドを持つ、スポーツを楽しむ、勇気を出す
・めんどうくさがらない、大変だと逃げない
・傲慢さや自己中心的態度・浪費を改善する願いごと
・背中・背骨・炎症・熱に弱いこと・憔悴を癒す願い
また獅子座のエネルギーがネガティブに出ている場合の解消もできます。
・自己中心的な態度・見下す態度
・目立ちたい、あるいは他者に認められたいがための過剰な態度
・優越感や劣等感からの解放や、浪費を改善する
このあたりの解消を願うと効果が期待できるようです。
是非お試し下さいね。

この日はオレンジの服を着るといいでしょう。明るい色の服がお勧め。
また、アクセサリーはペリドットがお勧め。
ペリドットは太陽の力を持ち、獅子座の誕生石ですので身に付けると良いでしょう。
お持ちであればサンストーンも良いかと思います。

また、火の星座である獅子座の月の日ですから、火を使った料理が最適です。
食材としては、米、肉、オリーブオイル、ナッツ類、ごま、ローズマリー、サフラン、柑橘類を食べるのがお勧めですよ。
勿論、火を通したステーキなどの肉類もOK。米粉のお菓子にナッツ類を添えて、おやつに頂くのもよいかもしれませんね。サフランライスと、スパイシーなカレーを作るのもありかと思います。美味しいお店のものをテイクアウトしてきても構いません。
普段より美味しいものを食べることを、しっかり意識してみて下さい。美味しい食事も人生の楽しみの1つですから、意識しておきましょう。
食卓にはゴージャスさと特別感を出すために、お好きな生花を沢山飾るといいでしょう。
※ドライフラワーや造花などはNGです。生きている花にこだわりましょう。
私はこの日は、バターチキンカレーとサフランライスの予定です。あとはナッツも好きなので、おやつに少し食べようと思います。
夕食は美味しいステーキやヒレカツなどのテイクアウトを考えています。大好きな肉類を食べて、しっかり書こうと思います。
書く時間の少し前になりましたら、オレンジかゴールドのキャンドルに火を灯してください。火の星座ですのでキャンドルの炎もあれば力を貸してくれるでしょう。準備が出来そうならオレンジの精油かインセンスを焚いて下さい。
心の準備ができたら、あなたの叶えたいお願いごとを、手書きで紙、あるいはノートや手帳などに書いてみましょう。
ただし言葉選びは慎重に、自分の気持ちに完全にフィットしたものを選んで下さい。
書き終わったら紙や手帳、ノートなどは次に使うまで、大切に保存しておきましょう。
何を書いたかは忘れてOKです。大宇宙にお願いが届けばそれで良いのです。

今回も書いておきますが、お願いを書く時は、できるだけポジティブな自分でワクワクドキドキと、楽しみながら書く!
そう、しっかり決意しておいて下さいね。そんな人に大宇宙は力を貸しやすいのです。
ですから、ネガティブな思考やネガティブな自分は、願いを書くときは、心の中から完全に追い出してしまいましょう。
そのあたりに自信が無い方は、アチューンメントの「アラウィング・アバンダンス・アチューンメント」を行ってみて下さい。
当サイトのこちらからPDF形式のファイルをダウンロードできます。これは私も過去に試してみましたが、本当に効果がありますので、お勧めいたします。また、アチューンメントをよく知らない方は、事前にこちらをよく読んでおいて下さい。
アチューンメントについての説明など詳しく書いてありますので、わかりやすいと思います。
もし当サイトからうまくダウンロードできない場合は、このアチューンメントの翻訳者である久須木謙先生のWebSite、「Camphor Tree Library」からPDF形式のファイルをダウンロードなさって下さい。どちらも内容は同じです。

願いを書き終わった後は、内容などは忘れてしまってもOKです。
むしろ忘れた方が叶いやすい場合もあります。
例えば……願いを書いたページを定期的に見返してしては、その度にため息をつきながら「お願いが叶っていない……」と思うと、どんどん負のスパイラルに陥り、脱出できなくなる場合もあります。
上記の行為は、宇宙の法則的に願いを叶えるためには、非常にNGな行為ですので、決して行わないようにして下さい。
悲観的になりそうで、自信が無い人はノートの前のページを見ないことが一番でしょう。
対策としては上記で述べている「アラウィング・アバンダンス・アチューンメント」を毎朝、行ってみて下さい。
簡単ですし時間も取らないので、お勧めいたします。

書きながら「こんなお願いは難しいよね……」や、「このお願いは、無理かもしれないけれど書こう……」あるいは、
「どうせ私のお願いなんか、きっと叶わない……」と思っていたら、お願いは、いつまでも叶わない「夢」のままです。
ですから、お願いを書くときは色々なサポートアイテムを取り入れる訳です。
今回であれば、獅子座の開運食を食べたり、獅子座の支配する精油やお香を焚いたりします。
どの星座でも共通の筆記具である、緑のインクのペンで書くこともそうです。
全ては、あなたの願いを成就させるためのサポートアイテムなのです。
ですが、一番肝心なのは、あなたの心の奥に潜む、この願いは絶対に叶うという確信的な強い意志です。
一つ一つの願いに、私の書いた願いは叶うと、強い確信を持って書きましょう。
これこそが、願いが叶う書き方です。
願いを叶える書き方は、簡潔に言えば、書いた願いは全部大宇宙に委ねればうまくいく……そう強く信じ、確信する事なのです。
これは、願いの性質にもよりますが、あなたが努力できることがあれば、願いをかいたから安心だと放置せず、全力で努力をして、できることはドンドンやってみてください。大宇宙は努力する人の事を見ているからです。諦めずに頑張ることが大事なのです。

さて、満月の美味しいお水を、コバルトブルーのボトルで作ったりする方もいらっしゃるかと思います。
これは経験上、月が出ている時間ならいつでも大丈夫です。
あとは、水は好きな産地の水を、私はいつも使っています。皆様も産地にこだわったミネラル・ウォーターで作ってみて下さいね。
水道水より美味しさがUPするのでお勧めです。本当は自分の住んでいる土地のミネラル・ウォーターがオススメ。あるいはその近郊でもOKですよ。どうしても入手できない場合は好きな産地のお水がよいですね。
今回は満月ですので、ゴールドの文字で、何かあなたにとって願いを象徴するキーワードを書いた紙を、ボトルの底に敷くのも良い方法です。(新月の場合はシルバーですので間違えないようにしましょう。
※またコバルトブルーのボトルに、ミネラル・ウォーターをいれ、太陽に33分間あてるのも水が元気になる良い手法です。こちらには太陽を示すゴールドのインクで紙に書いて下さいね。)
更にお水を強化したいなら、浄化してある水晶のポイントの先端を、ボトル本体に向けて置いてもいいですし、小さな丸玉やポイントなどをボトルの中にいれても更にパワーアップしたお水になりますので、是非お試し下さい。それから、ボトルを中心に「クリスタル・グリッド」を作る感じでもOKですよ。※浄化していない水晶を使う事はお勧めできません。
その時に金色のペンで、何かあなたにとっての願いが叶った後の文章も書いてみるといいでしょう。
想像力を働かせるクリエイティブな仕事に就きたいという願いであれば、「私は創造力を働かせ、ユニークな物語を生み出すクリエイターになりました」のように、願いごとと同じく、自分を主体にして完了形でかいてもいいですね。自分にあっていると思う言葉を選びましょう。
今回は満月ですから、ゴールドのインクのペンで、あなたの願いが叶った様子を示している文を書いた紙を、ボトルの底に敷いてみて下さい。 勿論、単語でも構いません。何かあなたにとって願いを象徴するキーワードをゴールドのペンで書いた紙、例えば、「恋愛」や「創造力」などを、ボトルの底に敷くのも良い方法です。(新月の時は、銀色のペンで書いて下さいね。)

満月の時の大事な注意事項も、書いておきます。
お財布は月に向かって、絶対にふらないで下さい。
まず、世界中の月の神様にとても失礼ですので、月に向かってお財布をふらないという事です。月の神様達に面と向かって「お金ちょうだい」とは流石に誰も言わないと思いますが、この行為は、お金ちょうだいと言っているのと全く同じなのです。正直に申し上げて、礼節をわきまえた行為とはいえませんのでやめておいてくださいね。
それだけではありません。ご存じの通り、満月は満ちた瞬間から欠けていきます。実は何かを減らす願いの方が、満月には、より効果的なのです。財布など満ちている状態がよいものは特に、満月の光に当てない方がいいのです。満月前ならOKかということも、前述の理由により失礼にあたりますから、私はお勧めしません。

満月の日は天然石の月光浴にもいいので、月のパワーをしっかり取り込みましょう。天然石の浄化にも最適です。
基本的に色のついた石は、太陽光で褪色しますので、是非、月光浴を試してみて下さい。
時間は10分ほどで十分ですが、月や夜空が好きな石は30分ほどにしてあげると喜びます。
雪や雨の場合は少しだけ窓をあけ、夜の氣を室内に取り入れるだけでもOKです。
大気に満月の氣は満ちていますから大丈夫です。
ムーン・キャッチャーをお持ちの方は是非、部屋の窓際に吊しておきましょう。私は一年中、カーテンに付けています。
朝日を石に浴びせないためにも、石は一晩中出しっぱなしにしないで下さい。
太陽光で色褪せる石は、とても多いのでお気をつけて下さい。
それでは楽しい満月をお過ごし下さい。